尚子さんとの共同主催「チュニジア家庭料理ワークショップ」が無事に終了しました!
今回のワークショップは試食会で、チュニジア家庭料理を美味しく食べよう!というイベントです。今回のメニューは以下の通り。
- 前菜(ハリーサ+オリーブオイル+オリーブ)
- サラタ・マシュイーヤ(焼き野菜のサラダ)
- 三角形のブリック
- チキンのクスクス
- 小豆ココナッツプリン(尚子さん)
- ミントティー
デザートは尚子さんの特製プリンです。小豆とココナッツが涼しげで、とてもキレイです。甘さ控えめで上品なデザートでした。(^^
〇 尚子さんの小豆ココナッツプリンのレシピ:
〇 本イベントの尚子さんの記事はこちら。尚子さんは美と食のライターで、さすがの写真の美しさです。
今回は尚子さんのお宅にお邪魔して開催したのですが、圧力鍋や広々としたオーブンを駆使して、時短で見栄えよく、かつチュニジアの家庭に近い料理を作ることができました。300度のオーブン、とても羨ましい!(^^
サラタ・マシュイーヤ(焼き野菜のサラダ)を作っています。野菜がこんがり焼きあがって焦げ目が付いたら、焦げたところを取り除いて、軽くミキサーにかけると、キレイに仕上がりました。
たっぷりオリーブオイルをかけて、ツナを飾ってサラタ・マシュイーヤ完成!
久しぶりに三角形のブリックです。揚げたてアツアツをいただきます。真ん中に入った卵がトロトロ半熟で美味しいです。レモンをかけるのを忘れてしまいましたが、パセリたっぷりで軽い口当たりです。
一番嬉しかったのは、参加してくれた子供ちゃんがブリックやクスクスをパクパク食べてくれたこと。(^^ チュニジアのご飯を美味しく食べてくれてありがとう!
デザートは贅沢に小豆づくし。尚子さんのステキな小豆ココナッツプリンです。プリンの周りにもぜんざいが添えられていて、美味しいこと!
そして最近台湾から帰って来られたあゆこさんが、台湾の小豆をお土産に持って来てくださいました。尚子さんが早速料理してくださって、フランスパンの小倉トーストをいただきました。
お腹いっぱいなのにデザートは別腹!台湾の小豆もほっこりして美味しかったです。私も小豆をもっと豊かに使えるようになりたいと思いました。皆さんとたくさんお話しして、お腹も心もいっぱいの一日でした。ありがとうございました!(^^
#チュニジア
#家庭料理
#ワークショップ
#小豆
#ココナッツ
#プリン
#クスクス
#ブリック
#サラタ・マシュイーヤ
#ハリーサ