カナダから一時帰国した友人を出迎えに羽田空港へ。
これまで羽田で国際線を使ったことはなく、到着ロビーも初めてでしたが、羽田空港の大きさにびっくりでした。国際線→国内線ターミナルは、友人も「日本語が分からない外国人が乗ったら、もう空港の外に出たんじゃない??って不安になるよね」と言うくらいの距離です。他にも、海外から来た人が、日本で使える携帯(ガラケー)を借りるお店は国際線ターミナルにしかないとか、初めて知ることも多かったです。
カナダで子育てを頑張っている友人ですが、子供ちゃんが大きくなってて可愛かった!そしてお土産でいただいたプリングルスとm&m'sがカナダ仕様!!
カナダは英語とフランス語が公用語で、カナダで流通する商品の多くは、英語とフランス語を表記することになっているようです。確かに、プリングルスの表と裏に英語とフランス語が印刷されていて、食品表示もちゃんと2か国語仕様です。
しかもプリングルスの味は「ミステリーフレイバー」。(^^ 早速食べてみたら、バーベキューに近いしっかり味。プリングルスはチュニジアでもモロッコでもスーパーで手に入って、飲み会のツマミに重宝しましたが、どこにいても味が安定して美味しいです。
さくっと半日でなくなりました。ご馳走さまでした!(^^
#おかえり
#カナダ
#二か国語仕様
#食品標記